语言学习日语学习

论文书写方法是?介绍发现和组织论题的方法!

本文已影响 2.93K人 

論文の書き方とは? テーマの見つけ方と組み立て方を紹介!

论文书写方法是?介绍发现和组织论题的方法!

论文书写方法是?介绍发现和组织论题的方法!

論文の書き方で大事なポイントを抑えるのが、評価される論文の近道でもあります。論文の書き方で重要になってくるポイントは全部で6つありますが、論文を書くことが初めてだという人でも押さえられるポイントです。論文は文字数や資料数も多く、とても大変なものですが、十分に準備をしておけば焦ることはありません。多くの大学生が課せられる卒業論文でも、まずはこの論文の書き方を押さえていきましょう。今回は、初心者のための論文の書き方について詳しく紹介します。

使用好方法抓住关键点来写论文,也是写出受好评论文的捷径。在论文书写方面重要的要点一共有6个,并且第一次写论文的人也能掌握。写论文需要很多文字和资料,非常辛苦,但是只要事先充分准备,就不会着急。就算是写许多大学生要交的毕业论文,也先掌握本文的论文书写方法吧。这一次,我将详细介绍面向初学者的论文书写方法。

■論文の書き方1:自分の興味があるところで考えてみよう

■论文书写方法1:试着想想自己感兴趣的方面吧。

論文を書く際、まず大事になってくるのがテーマです。テーマが早く決まっていれば、教授や先輩などからアドバイスをもらえることもありますし、資料などもいいものがあれば紹介してもらえることもあるかもしれません。そこで、まずはどんなことを書いていきたいのかということを考えることから始めましょう。

写论文的时候,一开始重要的就是论题。如果早定论题的话,既可以得到教授和前辈的建议,谁有资料之类的好东西也可能会告诉我们。由此,先从思考“想写什么样的东西”这件事开始吧。

ここで考えなくてはならないことは、「このテーマは自分が興味のあるテーマか」ということ。初めて卒業論文を書くときによくあることが、どんなものをテーマにすれば書けるのか、書きやすいのかなどが何も思い浮かばなく、自分の意見よりも周りの人の意見を聞きすぎてしまうことです。「先輩や先生にこれがいいとアドバイスをくれたから」と、ついそのテーマを選びたくなるかもしれませんが、自分の論文を書くということは、その論文に対して自分が責任を持って完成させなくてはなりませんので注意しましょう。

在这里必须要考虑的是“这个论题是自己感兴趣的论题吗”这件事。下面是学生们初次写毕业论文时常有的情况,关于“将什么定为论题才写得出论文?才比较容易写?”之类,什么也想不到,然后过分听取周围人的想法而不是自己的。“因为前辈和老师为我提出了这样的建议”,这样想后或许不禁就变得想选这个论题,但请谨慎,因为自己写论文,就必须自己担起责任完成论文。

特に大学の卒業論文などは量も多い分、書き上げるための道のりも険しいものになります。自分が「気になる」、「知りたい」と思わないものだと、最後まで書き上げるのは厳しくなりますので、まずは自分の興味のあるところをちゃんとつかんでおくことが大事です。大学の授業で気になったところや、おもしろいと思ったところなどから興味を広げていくと、自分の書き上げたいと思う論文のテーマがどんなことなのかが見えてきますよ。

特别是大学毕业论文之类文字量也很多的情况下,完成的道路会变得困难重重。如果不是自己“关心”、“想知道”的事物,一直写到最后会很艰难,所以先好好抓住自己感兴趣的方面非常重要。从上课时关心的方面,有意思的方面将兴趣拓展开来的话,会看到自己想写的论文论题哦。

自分の興味のあるところがどこなのかを知ることは、卒業論文を書く上で大事なことであり、これは就職する際にも役立ってきます。論文を書くこのタイミングで、自分がどこに興味がどこにあるのか、どんなおもしろいと思うのか、どんなことを深く研究していきたいと思うのかを考えていきましょう。

知道自己感兴趣的方面在哪里,是写毕业论文时的重要一点,而且在工作时也会有帮助。在写论文的这个时候,请思考一下”自己对哪里感兴趣“,”觉得有什么有意思“,”想深入研究什么“吧。

■論文の書き方2:先に資料を集める

■论文书写方法2:先收集资料

論文は、自分はこう思うという「論」や「主張」を書くものであるので、自分の論を説得力あるものにするために参考文献や参考資料、引用がなくてはなりません。ですが、いざ論文を書き始めても、中盤になって資料や先行研究が不足して結局挫折してしまうことはよくあります。特に自分が望むような結果になっている先行研究が見つからないということはよくあるので、書き始める前に論文全体の見通しをきかせておくことが大切になってきます。

论文是要写表达自己想法的“观点”和“主张”,所以为了让自己的观点有说服力,必须要有参考文献、参考资料和引用。但是,就算先开始写论文,也经常会有到了中间阶段,资料和前人研究部分不足,结果失败的情况。尤其多的是找不到得出自己期望结果的前人研究,因此我们在开始写之前重要的是,让整个论文之后能够写得下去。

先に資料を集めて、どのような話の展開に持っていけるのかを考えておきましょう。たとえるなら、卒業論文は資料からある程度の答えを導き出しておいて、答えが出ていることをまとめるようなものです。最後の結論を考えずに最初の思いつきや勢いだけで論文を書いてしまうと、その論が間違っていても途中で修正するのが難しくなってくるので、そうならないためにも論文の結論をどのようにするかを最初に考えておきましょう。

请先收集资料,思考如何展开论述才能写得下去吧。打个 比方的话,毕业论文就是从资料中导出某种程度的答案,然后总结得到的答案。不思考最后的结论,只用最初想法和势头来写论文的话,即使观点错了,中途修正也会很难,所以为了不变成这样,最开始就思考论文的结论要怎么办吧。

資料や参考文献から無理なく結論にたどりつけば、実際に文章にするときもその流れに従ってスムーズに書いていけるため、テーマ探しよりも先に資料探しから始めましょう。資料ありきでテーマが決まってくることもあるため、数多くの資料から結論を踏まえつつ、テーマを探していくのもおすすめです。

若从资料和参考文献经过各种曲折能导出结论的话,实际上在写文章的时候也能按照这个思路顺利写下去,所以与其寻找论题,不如从寻找资料开始吧。因为有时会用已有的资料定下论题,所以也建议从大量资料中得出结论并以此为基础,同时寻找论题。

■論文の書き方3:テーマ選びのコツ

■论文书写方法3:选择论题的诀窍

テーマを選ぶとき、悪いテーマといいテーマがあります。悪いテーマとは、古いもの、新しすぎるもの、はっきりしていないものなどです。古いものはせっかく論文にしても、価値があまり認められない場合もあるだけでなく、過去のテーマは資料が古いものが多く、見つかりにくいものも多いので注意が必要です。

选择论题时,有不好的论题和好的论题。不好的论题,就是古老的、太新的、不清楚的论题等。古老的论题就算好不容易写成论文,不仅会价值得不到太多认可,过去的论题很多资料太旧,很多资料难找,所以有必要谨慎一些。

一方で、新しすぎるものも扱わないほうがいいでしょう。新しすぎるものは先行研究も乏しく、新しすぎてもなかなか資料がそろわないということがありますし、内容がはっきりしないものも多いこともあります。新しいからといっても、現在もまだ情勢が刻々と変化しているものなどを扱うのは、数日後に状況が大きく変わって論文の執筆中に社会はまったく違った見解になっているということもあるので、こちらもテーマとしてはよくないでしょう。

另一方面,也最好不要做太新的吧。太新的论题前人研究也很稀少,有些资料很难收集,而且内容模糊的也有很多。虽说是新的论题,但是做现在情况还在时刻变化的东西,就会有时几天后,情况大变,在写论文期间,社会得出完全不同的见解,所以做这方面论题也不好吧。

以上のことから、卒業論文のテーマに選ぶのにふさわしいものはそれなりに世界が注目している、ある程度トレンドであるもの、そしてある程度状況が落ち着いているものということになります。自分の専攻分野の中から、世界が注目していてある程度状況が落ち着いている、トレンドのものを探してみましょう。

综上所述,适合选为毕业论文论题的,是世界关注的,在某种程度上流行,然后一定程度上稳定的东西。在自己的专业领域中,试着找一个世界关注的且一定程度稳定的流行论题吧。

■論文の書き方4:テーマはかけ算でブレーンストーミング

■论文书写方法4:论题要用乘法来头脑风暴

論文はその研究分野の未来に貢献する一歩でなくてはなりませんし、その上でオリジナリティのある必要があります。これだけを聞くと、自分にはそんなテーマを考えるのは無理かもしれない……と思うかもしれませんが、そこで提案したいのは「かけ算」です。あるモノとあるモノをかけ合わせるかけ算のように、専門分野と何かをかけ合わせることでテーマのオリジナル性は一気に増します。たとえば若者語の研究とすれば、若者語だけだともうかなり研究し尽くされていますが、そこに、SNSやバイト、就活などをかけ合わせてみれば、自分なりに見えてくるものがあるのではないでしょうか。

论文必须是对其研究领域的未来做出贡献的一步,而且需要有原创性。只听到这个的话,也许你会想“对自己来说这样的论题说不定找不到……”由此我想提出的就是“乘法”。就像将某物和某物相叠加的乘法一样,通过将专业领域和某物相叠加,论题的原创性会一下子得到提升。例如若研究年轻人用语,只是年轻人用语的话,已得到相当充分的研究了,但若在此基础上,加上SNS、打工、求职等内容,就有自己个人能看到的内容了吧。

また、大胆にアイドルや江戸時代、英語など、全く違うものをかけ合わせてみるのもおもいしろいかもしれません。そのようなかけ算になるものをたくさん出してみて、一番書けそうなもの、資料が見つかりそうなものなどを挙げていくといいですね。

另外,大胆地试着与偶像、江户时代、英语等完全不同的东西相叠加也许会很有趣。试着多弄出像这样变成乘法的论题,然后列举出最能写成论文的东西、最能找到资料的东西就行吧。

■論文の書き方5:目次を書いてみよう

■论文书写方法5:试着写写目录吧

さて、ある程度資料や引用がそろったら、それぞれをカードにして可視化できるようにしましょう。引用する文をカードに書き、グラフなどの資料はコピーしてカードに貼って、それぞれ出典を書いていきます。その際に、ページ番号を論文に出典を記す際にも必要になるだけでなく、あとで自分が確認するときにも便利なので、何ページに載っていたものなのかも書きましょう。

接下来,如果收集了一定程度的资料和引用内容的话,就把它们分别写在卡片上变得可视化吧。引用的句子写在卡片上,图表等资料复印后贴在卡片上,分别写出出处。此时,页码不仅是在论文上写出处时需要,之后自己确认的时候也很方便,所以写上引用的页码吧。

そこまで完成すれば、次は論文の道しるべともいえる目次を書いていきましょう。目次がしっかり書けていたら、あとはそれに向かって書き進めていくだけなので、目次を作るときにはしっかりと章立てをしましょう。

完成到这个程度的话,接下来就来写也可称为论文书写方向标的目录吧。若目录写得可靠,之后只需按方向写下去,所以在写目录时好好地进行分章吧。

章立てをして可視化していくことで、どのぐらいの分量がそれぞれの章で書けるのかを推測していきます。あまりに分量の差があるようなら、同一の章にしてしまうこともこのときに検討していきましょう。また、その際、どの資料、どの引用をどの章で使うのかも決めておいてください。全体を見て、資料や引用が足りていない部分があるかどうかを確認します。

分章使论文结构可视化,我们用此来推测各章能写多少的量。若量的差距太大,在此时研究一下是否要放到同一章节内完成吧。另外,在此时,也请定下在哪一章中,使用哪个资料和引用吧。总览全文,确认是否有资料和引用不足的部分。

資料や引用が足りていないようなら再度論文に使えるいい資料や引用がないか探してみます。ある程度一覧にできれば、再度その流れに問題がないかどうかを精査し、論文の論旨の微調整を行っていきましょう。自分が想像していた結末に持っていくことが難しいようであれば、テーマを変えることも可能ですので、目次を作った段階では変更することはそれほど大変なことではありません。

如果资料和引用不够的话,就试着再找找是否有可以用到论文里的好资料和引用。能在一定程度上过一遍的话,就再一次仔细检查文脉是否有问题,进行论文论点的修缮吧。若好像很难达成自己想象的结论的话,因为改变论题也是可能的,所以在写出目录的阶段变更,并不是那么困难的事情。

また、それぞれの学部やゼミなどで卒業論文に必要な分量が決まってくると思いますが、このときに、この目次で必要な文量の論文が書けるのかどうかも精査します。自分が作った目次の章立てに当てはめて、文量が足りるかどうかを確認してみましょう。足りないようであれば、さらに章立ての数が必要になってくるので、この段階である程度しっかりと固めておくと、あとの作業がずいぶんと楽になってきますよ。

另外我想,在各自的学院和讨论课上会决定毕业论文所需要的分量,这个时候我们仔细检查用这个目录是否能写下所需文字量的论文。把内容套入自己写的目录分章中,试着确认一下文字量是否充足。如果不够的话,会需要更多的章节数,所以在这个阶段一定程度扎扎实实打牢基础的话,之后的工作会变得轻松许多哦。

■論文の書き方6:書き始めは先行研究から

■论文书写方法6:从前人研究开始写

目次が完成すればいよいよ論文に取りかかれるのですが、その際にまず書き始めてほしいのが先行研究です。先行研究とは、先人たちがどんな研究をしてきたのかを書いていきます。誰がどのような結果を残したのかということを整理しておくことが大事です。その残した結果をそのまま利用して自分の研究に展開していくことも、その残した結論は違うんじゃないかと反論して自分の研究に展開していくこともできるでしょう。

目录完成的话,终于要着手写论文了,在此时希望你先从前人研究开始写。前人研究是指写"前辈们进行了怎样的研究"。重要的是先整理一下"谁留下了什么样的成果"。可以直接用那个留下的成果来开展自己的研究,也可以反驳其留下的成果错误,然后开展自己的研究吧。

また、「あの人はこんな研究をしているけれど、この部分は研究されていないので、わたしはこの部分を研究します」というために、先行研究を利用することもできます。先行研究はそういった役割を担う点から、論文を書くにあたって早い段階で書いておき、いったん先行研究を書いたら再度精査してみることがおすすめです。その際、精査のポイントは「その人のその結果は最新のものなのか」「反論して問題はないのか」「自分が研究しようと思ったところはほかの人にすでに研究されていないのか」という点。ある人が論文の中で、Aという結果を残していたとしても、その人の新しい論文ではBになっていることがあります。その場合、Bの存在を知らなくてAの結果を利用して自分の論を展開してしまえば論が間違った結果になってしまうでしょう。

还有,为了说明“那个人做了这样的研究,但是因为这部分没被研究,所以我要研究这个部分”,也可以用到前人研究。从前人研究部分承担这之类作用的视点来看,写论文时要在前面的阶段写好,一旦写上前人研究,建议再次仔细检查。此时,仔细检查的重点是“他的这个结果是最新的吗?”“反驳没问题吗?”“自己想研究的角度没有被其他人研究过吗”。有人虽然在论文中留下了A结果,但在新论文中会变成B。这种情况下,若不知道有B的存在,而用A成果开展自己的论述,最后就会得到错误的结论吧。

次に、ある人の論に反論して自分の論を展開しようとした場合、その人の論を正論と考えている人はどれだけいるのかということを知る必要があります。同じような研究をしている人たちがみんなその論を正論として捉えていれば、反論するのはなかなか至難の業ということになりそうですね。最後にある人の研究で、その人がまだ研究できていないところを自分の研究にしようと思った場合、もうすでに研究している人はいないのかということを必ずチェックしましょう。

接着,如果要反驳某个人的观点来开展自己的论述的话,就必须知道认为那个人的观点正确的人有多少。如果做同样研究的人都把这个观点当作正确结论来看待的话,反驳其观点似乎会变成相当困难的事情呢。最后,打算自己研究在某人研究中还未能研究的部分时,请一定要核查“是否已经有研究的人了”。

もし誰かがすでに研究していて、その手法が自分よりうわてだった場合は、かなり分が悪い結果となってしまいます。それらの点を踏まえて、もし該当しそうになった場合には、論文の方向修正をしなくてはいけないので、そのために先行研究を早い段階で書いておきましょう。

要是已经有人研究,而且其方法比自己更好的话,结果会变成相当糟糕的情况。基于这些要点,有符合的情况时,就不得不修正论文的方向,所以在前面的阶段就写好前人研究部分吧。

■まとめ

■总结

論文は一気に直線上に書き上げるのではなく、微調整をしながら全体のバランスを見て書いていくイメージなので、こまめに振り返って、修正を加えながら書いていきましょう。そうすることで、わかりやすく読みやすい論文になっていきますので、ぜひこの論文の書き方を参考にして、自分らしい論文を書いてくださいね。

论文不是一下子顺利写成的,而是一边进行细微调整一边看整体的平衡写出来的,所以请多做回顾工作,在不断修正的同时写下去吧。这样做,就会写出易懂易读的论文,所以请务必参考这里的论文书写方法,写出自己的论文吧。

·執筆:如月柊   現在大学で論文の授業を担当。広く留学生のための日本語の書き方、資格取得のための小論文の書き方なども指導。また、書く技術としての書籍も出版。

撰稿:如月柊   现今在大学负责论文课。也广泛指导留学生的日语写作、取得资格证书的小论文的写作。另外,也出版了写作技术书籍。

本内容为沪江日语原创,严禁转载。

猜你喜欢

热点阅读

最新文章